• home
  • 誰でも簡単ホームページのお申込み
 

誰でも簡単ホームページのお申込み

誰でも簡単ホームページをご検討いただき、誠にありがとうございます。

このサービスは虹色ドットコムの無料会員であり、居場所活動を行なわれている方を対象にしたサービスとなります。

ですので、居場所登録がお済みでない方はご利用いただけませんので、居場所登録を完了されてからお申込み下さい。

お申込み完了後、ご利用いただけるまでの準備として下記のお時間を頂戴いたします。

基本ドメインの場合:通常1時間〜2時間程度のお時間でご利用開始となります。
独自ドメインの場合:通常3時間〜5時間程度のお時間がかかります。
(なおドメインの取得料はご利用金額に含まれております。)

ご了承の程よろしくお願いいたします。

ご利用の準備が出来次第、お申込み時のメールアドレス宛にご利用開始のお知らせを送らせていただきます。

 

プランの選択

ご利用プラン必須 残りの登録受付数:43 個

↓ 今なら初月無料!!なので、31日間お試しいただけます!
基本ドメイン(月額550円)

基本ドメインでのご利用の方は、予め準備された上記ドメインでのテスト運用となりますが、31日以降もご利用いただける場合に限り、https://お好きな文字列.24iro.comに変更して運用していただけます。


独自ドメイン(月額1,100円)

独自ドメインでのご利用の方は、予めお名前.comなどのドメインホルダーにて、ご希望のドメインが使えるのかをご確認下さい。

お支払方法必須

お申込者情報

居場所名必須
ご担当者名必須
ふりがな必須
ご住所必須


電話番号必須
メールアドレス必須
個人情報について必須 下記内容にて同意する

一般社団法人インヘリットが運営する虹色ドットコム(24iro.com)個人情報の収集、利用及び提供に関して

(1) 個人情報の定義について

一般社団法人インヘリット(以下、当社)では特定の個人を識別することができる情報すべてを個人情報と定義します。

(2) 個人情報の収集、利用及び提供について

当社ではお客様の個人情報を収集する場合、収集目的を明確に通知し同意を得た上で、必要な範囲でのみ収集・利用いたします。また、特別な事情がない限り、収集した情報を本人の同意を得ない限り第三者への開示提供は行いません。

(3) 個人情報処理の委託について

個人情報処理を委託する場合には、当社が定めた委託先選定基準に基づき、十分な個人情報の保護水準を満たしている業者を選定し、個人情報の漏えい等が行われないよう契約による義務付けを行います。

(4)個人情報の管理について

収集した個人情報は正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどを予防するために、合理的な安全対策を実施するとともに、必要な是正措置を講じます。

(5)法令、規範の遵守について

当社は個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守します。また、規定する事項に従い個人情報を取り扱います。

個人情報の収集について

このプライバシーポリシーに述べられている「個人情報」とは、氏名・住所・電話番号・Eメールアドレス等の特定の個人を識別することができる情報をいいます。
本ウェブサイトにおいてお客様に個人情報の提供をお願いする際は、収集を行うウェブページに収集目的等を明示し、お客様の同意を得てから収集を行います。

個人情報の利用及び提供について

お客様から収集した個人情報は、同意を得た範囲内でのみ利用し、同意なく第三者に開示、提供することはありません。ただし、裁判所、警察、消費者センターまたはこれらに準じた権限を持った機関から合法的な要請がある場合は、これに応じて情報を開示させていただきます。

個人情報の開示、訂正、削除について

お客様から個人情報の開示、訂正、削除を希望される場合、メールにてご連絡下さい。ご連絡がお客様ご本人によるものであることが確認でき次第、できる限り迅速に対応させていただきます。

リンクについて

本ウェブサイトは、いくつかの外部サイトへのリンクを含みますが、個人情報を共有するものではありません。リンク先ウェブサイトにて行われる個人情報の収集に関しては当社では一切責任を負えませんので、リンク先ウェブサイトのプライバシーポリシー等をご参照下さい。

プライバシーポリシーの更新について

当社では、本プライバシーポリシーを変更することがあります。法令等の変更に伴い、常に最新のプライバシーポリシーに変更させていただきます。


個人情報に関するお問い合わせ先
一般社団法人インヘリット
050-7116-0066
jimukyoku@24iro.com

利用規約について必須 下記内容にて同意する

1.《総 則》

1.(利用者規約)

本規約は、一般社団法人インヘリット(以下、当社とする)のサービスを受ける利用者全般に適用します。

2.(規約の範囲)

当社のネットワーク又は他の通信手段を通じ、随時加入者に対して発表する諸規定、各サービスの利用規定、その他当社のサービスを利用する上での取り決め事項についても、本規約の一部を構成するものとし、加入者はこれを承諾するものとします。

3.(規約の変更)

当社は、利用者の事前の承諾を得ることなく本規約を変更できるものとし、利用者はこれを承諾するものとします。

4.(運営に係わる通知メール発行)

当社のサービスの変更事項について、知らせる必要があると思われる項目については、ホームページの更新・障害情報のページ、もしくは、各サービスにおける管理画面のお知らせページ、もしくは、直接のメールでお知らせすることとします。

2.《利用者契約》

1.(利用者)

1)利用者とは、当社が行うサービスのいずれかに申込をし、当社のサービスを利用している方を指します。
2)利用者は利用の時点で本規約の内容を承諾しているものとみなします。

2.(利用者の申し込み基準)

1)サービス利用希望者は、それぞれのサービス申込フォームに必要事項を記入して当社に申込むこととします。

3.(利用者の承認)

サービス利用の申込を受け付けたものに対し、こちらで審査いたします。

4.(サービス提供の拒否権及び承認の取消)

1)審査の結果、サービス利用申込をした者が当社のサービスを提供するものとしてふさわしくないと判断した場合、当社のサービスの提供を拒否することができることとします。ふさわしくないという判断は、当社が独自に判断できることとします。以下のような内容を含むものでは当社の提供する如何なるサービスも利用することはできないこととします。

1.反社会的な内容(アダルト関連・薬物関連・ネットワークビジネス等)である場合
2.違法な活動をしている恐れがある場合
3.著作権、肖像権に違反する内容を公開している場合
4.サービス内容もしくは登録内容が不明である場合
5.加入者情報が虚偽の記載、誤記、記入漏れしている場合
6.過去に規約違反等でサービス提供停止又は除名されたことがある場合
7.過去に当社の商品代金の支払いを怠ったことがある場合

以上の内容でない場合であっても、、当社がサービスを提供するにあたって、不適当と判断した場合、当社独自の判断に基づいて、拒否することができることとします。

2)サービス提供中であっても、利用者が上記の何れかの項目に該当することが判明した場合、サービスの提供を拒否することができることとします。

5.(利用停止・キャンセル)

有料サービスをお申込され決算終了後のキャンセルにつきましては、如何なる理由であっても当社の入金確認前であればキャンセルできることとします。キャンセルを希望する利用者は、迅速にキャンセル等の届出を行なうこととします。利用者からの届出もなく、ご入金が確認できなかった場合は、サービスの継続に関する利用者の意志の有無に関わらず、サービスの提供を拒否することができることとします。また、契約期間中にサービスを解約された場合であっても、既に支払われた契約期間分の代金は返金する義務がないこととします。
無料サービスのご利用に関しましては、いつでもキャンセルしていただけます。

6.(利用開始日)

有料サービスにお申込された際には、決算方法に準じた入金の確認、および初期設定作業終了後、その時点を利用開始日とすることとします。
無料サービスに関しましては、無料会員のお申込完了後、準備が完了でき次第ご利用いただけます。

3.《サービス及びサポートの利用》

1.(提供するサービス)

1)当社の提供するサービスは以下のものとなります。

1.ありのままでいられる居場所の掲載システム(無料サービス)
2.イベント情報の掲載システム(無料サービス)
3.ボランティアの募集システム(無料サービス)
4.ホームページ作成システム(別途お申し込みが必要です)

4.《損害の免責事項》

1.(当社サービスの一時停止)

1)当社は、次のいずれかに該当する場合には、一時的に当社のサービス提供を一時停止できることとします。

1.当社のシステムの保守を定期的に又は緊急に行う場合
2.天災、停電、戦争等の不可抗力により、サービス停止せざるを得なくなった場合
3.ウィルスおよびクラッキングによりサーバーが被害をこうむった場合
4.その他当社が運用上又は技術上の事由によりサービス停止が必要と判断した場合
2)当社では、前項に定める一時的に又は部分的なサービスの一時停止を行う場合は、事前にその旨をホームページ上での告知等により、利用者への通知を行うこととします。但し、緊急時などのやむをえない場合は、この限りではないものとします。

3)当社のサービス一時停止による、利用者又は第三者が被害を被った場合でも、当社では一切の責任を負わないものとします。

2.(データの消失)

1)当社は、当社サーバ内のデータの一部もしくは全部が消失した場合であっても、利用者又は第三者からの損害賠償の請求を免れるものとします。

3.(自己責任の原則及びその他の損害賠償)

1)利用者は当社のサービスを通じて行った行為に関して、第三者との間で紛争が生じた場合、自己の責任と費用をもって解決をはかるものとします。
2)当社は、利用者が前項の紛争に関連して又は本契約に違反して当社に損害を与えた場合、当該利用者に対して、被った損害の賠償を請求できるものとします。

5.《オプションの利用と継続》

1.(料金等)

1)利用者は、当社の有料サービスの利用にあたり、HP上の料金表に従って料金を支払うものとします。
2)当社は、前項で定めた一時的なサービスの停止および恒久的なサービスの停止があった場合でも、料金の免除、減額及び返金は一切行わないものとします。

6.《利用上の注意》

1.(禁止事項)

1)利用者は、当社のサービスを利用して、次の行為を行わないこととします。

1.当社の無料サービスを利用して有料サービスを行う行為
2.公序良俗に反する行為、あるいは情報を提供する行為
3.サーバーに著しく負荷が掛るような行為
4.その他、当社が不適切と判断した行為

2.(著作権等)

1)利用者は、当社のサービスに関して当社が提供する文章、画像、データやその他の一切の情報についての著作権その他の知的所有権は、利用者自らが作成したもの及び当社が第三者から利用権の許諾を受けたものを除き、全て当社に帰属することとします。

3.(非公認での再販行為の禁止)

1)サービス利用者は、有料・無料に関わらず、当社の提供するいかなるサービスを非公認での再販を禁止することとします。

4.(データの管理)

利用者のバックアップできるデータに関しては、利用者でバックアップをとるものとします。

7.《雑 則》

1.(当社のサービス提供の中止)

1)当社では、一週間の予告期間を以って利用者に通知の上、当社のサービス提供を中止することができるものとします。
2)事前の通知は、当社サーバ上に一週間表示した時点、又は他の通信手段で利用者各員に告知した時点ですべての加入者が了承したものとみなし、この手続きを経ることによって、当社は中止に伴う利用者又は第三者からの損害賠償の請求を免れるものとします。

2.(準拠法)

本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。

3.(協議)

本規約の解釈に疑義が生じた場合、又はサービス利用契約の履行に関し疑義が生じた場合には、加入者と当社にて協議の上、信義誠実の原則に則り円満解決をはかるものとします。

4.(裁判管轄)

利用者と当社の間で訴訟の必要が生じた場合、当社の所在地を管轄する裁判所を加入者と当社の第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

5.(守秘義務)

当社は、サーバーのメンテナンスや、利用者の依頼など特定な場合を除き、サービス利用者の情報を勝手に入手・漏洩することはできないものとします。ただし、捜査協力義務が生じた場合はこの限りにありません。

8.《利用規約の発効》

この利用規約は、当社のサービスを利用した日から効力を生じるものとします。

付則 本規定は2024年04月01日より実施します。

その後の改定
2024年05月24日に、第2項《利用者契約》5.(利用停止・キャンセル)の内容の一部を変更いたしました。

,
会員情報にてログインしてからお申込み下さい。
 

ページTopへ