誰にも話せない気持ちを抱えていたとき
誰にも理解されないと思っていたとき
あなたはどうしていましたか?
虹色ドットコムは、そんなあなたへ届いてほしいと願って生まれた居場所情報のポータルサイトです。
学校や家庭、職場や地域に、自分の居場所を感じられなかったとしても・・・
この世界のどこかには、あなたを受けとめてくれる場所がきっとある。
そして、それを見つける手がかりになる場所を、私たちは作りたいと思いました。
このサイトは、かつて学校に居場所を見つけられなかった若者たちが、IT技術を学ぶ中で 「自分たちにあった居場所が欲しかった」 という想いから始まりました。
そのつくり手たちの想いは、自らの経験を活かし、ただの情報サイトではなく 「困っている誰かに届く」そして「人がつながる」プラットフォーム を目指しました。
現在は直接の参加はなくなりましたが、その想いは脈々と息づいています。
居場所というと、支援を受けるべき人のための「特別な空間」だと感じるかもしれません。
でも、本当はそうではありません。
話を聞いてもらえる場所。
理由もなく、ただ「いていいよ」と言ってもらえる場所。
何者かにならなくても、ありのままで受け入れられる場所。
それは誰にとっても必要な、大切な「呼吸の場所」です。
虹色ドットコムは、全国に存在するそんな居場所の情報を、一つに集めています。
居場所を探す人と、居場所をつくっている人。
まだ出会っていないふたりを、静かにつなぐ橋になりたいと考えています。
「誰にも言えない」
「相談しても分かってもらえない」
そんな経験がある人は、あなただけではありません。
でも、あなたの知らない土地で、同じように悩み、立ち止まりながら、今では小さな居場所を見つけて暮らしている人がいます。
虹色ドットコムには、そんな人たちの活動や思いがたくさん集まっています。
あなたの声は、きっと誰かとつながります。
あなたが探している場所は、きっともう、どこかに存在しています。
このサイトでは、以下のことができます。
*自分に合う居場所を検索できます。(地域・対象・内容など)
*イベントやボランティア情報も掲載しています。
*居場所を運営している方は、情報を登録・更新し、発信ができます。
*登録は無料で、運営チームによるチェックを経て掲載されます。
私たちは、情報だけではなく、「安心してアクセスできる信頼感」を大切にしています。
初めての人でも迷わない導線と、安心して利用できる空気感を常に意識しています。
「居場所がない」と感じている人がいたとき、すぐに「じゃあここがあるよ」と言える社会になってほしい。
そのために、居場所の情報をまとめること、届けること、つなげることを私たちは続けていきます。
ありのままのあなたが、ひとりきりで迷わずにすむように。
身近に理解してくれる人がいなくても、この国のどこかに「わかるよ」「あなたを待っていたよ」と言ってくれる人が、必ずいる。
そのことを、このサイトを通して、実感してもらえたら嬉しいです。
虹色ドットコムは、あなたにとっての「もうひとつの窓」でありたいと思っています。
まだ見たことのない風景、まだ会ったことのない誰か。
そのすべてが「ここにいていい」と言ってくれる居場所の入り口になりますように。
運営者 | 虹色ドットコム運営事務局 |
所在地 | 〒622-0213 京都府船井郡京丹波町須知鍋倉7 |
電話番号 | 050-3700-3715 |
電子メール | jimukyoku@24iro.com |
営業時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |