最終更新日:2025/11/17(月)07:40


参加される方は、
たとえご家族や支援者や取材者や研究者であっても、
皆さま「当事者」としてご参加いただきます。
なぜならば、皆「人生の当事者」であり、
つらくない人生、何も問題のない人生など
ありえないからです。
全員が「当事者」という同じ地平に座って言葉を交わす。
これによって見る者-見られる者という対立軸をなくす。
ひきこもりに関して優位に立つ者をなくす。
……そんな「ひ老会」の考え方をわかってくださることが
あえて言えば参加資格となります。

誰かに話を聞いてほしい・相談したい

とにかく安心したい、ほっとしたい

同じ経験を持つ人と話したい・話してみたい
| 形態 | 大人の居場所 |
| 対象者 | 長期高齢化したひきこもり当事者とその関係者 |
| 開催日 | 次の開催日を https://hikipla.com/groups/57 で知ることができます。 |
| 利用時間 | 開催日の14:00-16:30 |
| アクセス | 都営大江戸線「光が丘」駅より A3出口めざしトンネル直結歩1分 |
| 住所 | 〒179-0072 東京都練馬区光が丘区民センター 2階 和室 |
| 電話番号 | 000-0000-0000 |
| ホームページ | https://hikipla.com/groups/57 |
| メールアドレス | vosot.just.2013@gmail.com |