オルタナティブプレイス ItoshikI

 

最終更新日:2025/09/18(木)00:28

受入可能
オルタナティブプレイス ItoshikI
 
  • オルタナティブプレイス ItoshikI
  • オルタナティブプレイス ItoshikI
  • オルタナティブプレイス ItoshikI
 

オルタナティブプレイス ItoshikIの思い

私達は、寄り添いを重視する福祉的支援、学習を重視する教育的支援、どちらも欠けることのないよう福祉と教育が融合された、子どもと保護者の方への伴走型支援を目指しています。

「学校に登校しない、登校できない」イコール「弱い」ではなく、「今何を感じているのか」その気持ちに寄り添うことが何よりも大切です。子ども自身が「学校に登校できない自分」に困って傷ついているのです。

子どもに「学校に登校できるようにする」という結果だけを求めるのではなく、「子どもが自ら考える」主体性を重視し、社会的自立を目指します。
子どもの「好き」「得意」を引き出し、⽣きることが楽しいと思えるよう⽇々の運営を子ども達が担うことで、傷ついた自己肯定感の回復を支援していきます。

市街地にありながら、敷地内にある緑あふれるグラウンド、ひとりになりたい時のあなぐらスペース、屋外で創作活動ができるスカイデッキなど、心身ともにリフレッシュできる居場所です。

最寄り駅までの送迎も相談可能ですので、ぜひ見学にお越しくださいね!!

 

オルタナティブプレイス ItoshikIの特徴

  • ボートゲームがある

    オセロゲーム、将棋、レゴ、かるた遊び、モルックなど、まだまだ追加していきますよ
  • 外遊びができる

    敷地内にグラウンドがあるので、バトミントン、バレーボール、ボール遊び、竹馬、一輪車、かけっこなど、ミニ運動会もできます!
  • 少人数

    1階8人、2階6人とこじんまりしたスペースで過ごします。
  • 静かな部屋がある

    あなぐらスペースやロフトがあります。
  • ひとりで過ごせる

    あなぐらスペースやロフトにこもって、ひとりで読書タイムを過ごすこともできますよ。
  • 親子で過ごせる

    子どもだけでは不安で通えないという場合は、親子でのんびり過ごしてもらったり、親子で一緒に工作したりすることもできますよ。
  • 何もしなくてもいい

    その日の過ごし方は子ども達で決めるので、今日はしんどいなと思ったら何もせずにのんびり過ごして大丈夫。しなければいけない決まり事はありません。
  • 自分で決められる

    その日の過ごし方は子ども達で決めます。周囲が何かを強制するのではなく、選択権は子どもにあります。
  • 食事ができる

    昼食はスタッフのサポートのもと、子ども達で作ります。
    気候のいい時は、スカイデッキでランチタイムもいいですね。
  • すぐに通える

    月途中からの利用も可能です。
  • いつでも相談できる

    ホームページ、Instagram、公式LINE、電話といろんなツールがありますので、ご都合にあわせて活用ください。
  • 勉強を教えてもらえる

    スタッフ、大学生(有名国立、有名私立)が学習支援しています。
  • ワークショップがある

    随時、体験活動の外部ワークショップを活用していきます。
    また、創作活動は子ども達の希望に合わせていきます。
  • イベントがある

    季節ごとにイベント(カレーパーティ、お抹茶体験、ハロウィン祭りなど)を開催し、地域の方とも交流します。
  • 課外活動がある

    稲刈り体験、黒豆の収穫、野菜の収穫、藍染めなど、随時更新していきます。
    公的機関の見学などもいいですね。
 

大切な気持ち

誰かに話を聞いてほしい・相談したい

とにかく安心したい、ほっとしたい

とにかく誰にも否定されたくない

 

オルタナティブプレイス ItoshikIの詳細

形態 オルタナティブスクール
対象者 小中学生(高校生は要相談)
定員 14名
開催日 火曜日~金曜日(祝日、お盆、年末年始除く)
利用時間 9:30~14:30
アクセス 阪急六甲・御影駅、JR六甲道駅からバス

・最寄駅からの送迎要相談
・InstagramのDM、ホームページ・公式LINEの問い合わせ、電話での問い合わせ可能です
住所 〒657-0021
兵庫県神戸市灘区桜ケ丘町16-40
電話番号 080-4743-2335
ホームページ https://www.al-itoshiki.com/
メールアドレス alplace.itoshiki@gmail.com

 
 
 

オルタナティブプレイス ItoshikIへのお問合わせ

お名前必須
メールアドレス必須
お問合せ内容必須
個人情報について必須 下記内容にて同意する

個人情報の収集、利用及び提供に関して

(1) 個人情報の定義について

虹色ドットコム(以下、当団体)では特定の個人を識別することができる情報すべてを個人情報と定義します。

(2) 個人情報の収集、利用及び提供について

当団体ではお客様の個人情報を収集する場合、収集目的を明確に通知し同意を得た上で、必要な範囲でのみ収集・利用いたします。また、特別な事情がない限り、収集した情報を本人の同意を得ない限り第三者への開示提供は行いません。

(3) 個人情報処理の委託について

個人情報処理を委託する場合には、当団体が定めた委託先選定基準に基づき、十分な個人情報の保護水準を満たしている業者を選定し、個人情報の漏えい等が行われないよう契約による義務付けを行います。

(4)個人情報の管理について

収集した個人情報は正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどを予防するために、合理的な安全対策を実施するとともに、必要な是正措置を講じます。

(5)法令、規範の遵守について

当団体は個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守します。また、規定する事項に従い個人情報を取り扱います。

個人情報の収集について

このプライバシーポリシーに述べられている「個人情報」とは、氏名・住所・電話番号・Eメールアドレス等の特定の個人を識別することができる情報をいいます。
本ウェブサイトにおいてお客様に個人情報の提供をお願いする際は、収集を行うウェブページに収集目的等を明示し、お客様の同意を得てから収集を行います。

個人情報の利用及び提供について

お客様から収集した個人情報は、同意を得た範囲内でのみ利用し、同意なく第三者に開示、提供することはありません。ただし、裁判所、警察、消費者センターまたはこれらに準じた権限を持った機関から合法的な要請がある場合は、これに応じて情報を開示させていただきます。

個人情報の開示、訂正、削除について

お客様から個人情報の開示、訂正、削除を希望される場合、メールにてご連絡下さい。ご連絡がお客様ご本人によるものであることが確認でき次第、できる限り迅速に対応させていただきます。

リンクについて

本ウェブサイトは、いくつかの外部サイトへのリンクを含みますが、個人情報を共有するものではありません。リンク先ウェブサイトにて行われる個人情報の収集に関しては当団体では一切責任を負えませんので、リンク先ウェブサイトのプライバシーポリシー等をご参照下さい。

プライバシーポリシーの更新について

当団体では、本プライバシーポリシーを変更することがあります。法令等の変更に伴い、常に最新のプライバシーポリシーに変更させていただきます。


個人情報に関するお問い合わせ先
虹色ドットコム
050-3700-3715
jimukyoku@24iro.com



ページTopへ